小野正利の発声
小野正利の特徴
- スーパーハイトーン
- ヤスリっぽい声の多用
- 子音が弱め
スーパーハイトーン
小野さんの代名詞と言えば、ありきたりなこと言いますがやっぱりハイトーンでしょう。
上記の「DESTINY」では歌いだしの一音目がいきなりのhiC、歌いだし終わりの「oh Yeah!」でhiFを出しています。
このレベルの曲をライブで何十曲も歌う訳ですからね。
彼の異次元さがうかがえます。
まず、小野さんの声はどちらかと言えば軽やかな方なので、喉仏は基本的に解放し、上がり過ぎそうになったら食い留めるぐらいの意識が良いかと思います。
音の抜けが悪いようなくぐもった音質では無いので、喉仏を下げ過ぎないようにしましょう。
また、全体的に鼻の奥や口の奥辺りから声が出ているように聴こえるので、閉鼻気味かと思われます。
特にAメロやBメロでの「ナ」の発音時に表れています。
サビだと
- 「Destiny is calling you」
- 「passing through your edge of heart」
- 「not a loss anymore, and look up your future」
- 「And surely, we’ll unite once again」
辺りが分かりやすいです。
あとラスサビ後のコーダの「Keeper of the resurrection is standing alone」辺りも結構閉鼻声っぽさが出ているように思います。
逆にBメロの「自分をみうしないそうになることなんて」や、サビの「look up your future」なんかは比較的浅いポジションの響きになっていますね。
ヤスリっぽい声の多用
- Aメロ「もう迷うことなどない 悩み続けることも無い」
- Bメロ「なることなんてもう無いはず」
- Bメロ「おなじ星を見てる」
- サビ 「Destiny is calling you」
- サビ「passing through your edge of heart」
- サビ「not a loss anymore, and look up your future」
- サビ「And surely, we’ll unite once again」
- サビ「We’re filled with power」
辺りを聴くと程度に差はありますが、なんとなくザラッとしたような、ヤスリが掛かったような声になっていないでしょうか。
こうしたヤスリっぽい声が発生している箇所は、前述した閉鼻っぽい箇所と被っていますね。
とはいえ「ここは閉鼻声の特徴が色濃く出るからザラッとさせよう」なんて一々考える必要は無いですし、小野さんも考えていないかと思います。
なので低い音域(「DESTINY」に低い音域なんてないけど)から仮声帯に軽く力を入れておきましょう。
そうすると音域が上がるにつれ喉に力が入っていき、声帯が段々と閉まっていき、声帯に釣られて隣接する仮声帯も段々と閉まっていき、ある閉まり具合からノイズが鳴りだします。
仮声帯を閉めすぎるとザラッというよりはガラッとなってしまうので、ちょい閉めで良いです。
子音が弱め
映像を観た感じ、口の形が大きめの「あ」の形になっていることが多くないでしょうか。
そのためか全体的に若干ではありますが、子音が弱めな気がします。
顕著な部分の例を挙げると、
- Aメロ「見上げたその時、全てに」が「ね」気味
- サビ「passing through your edge of heart」が「oh(オー)」っぽい
- サビ「and look up your future」が「upyah(ピャー)」っぽい
- サビ「Gone with the steel」が「steh(ステー)」っぽい
などなど。
また、口の形を「あ」気味に意識することにより、舌の形や位置も「あ」の状態がキープされます。
それにより、舌が上顎にくっつき、濁点のために舌に力が入りやすく、口の奥寄りで発音してしまいがちな「d」の子音が、特に弱くなっているように思います。
Aメロの「今までの過ちを」やBメロの「ただ一つの同じ星を見てる」なんかを聴くと「d」が弱くなっていることが分かりやすいです。
サビの頭にも「d」がありますが、「サビの一発目の音なのでバシッと出そう」と、無意識か意識しているか分かりませんが、比較的バシッと発音できているのではないでしょうか。
細かいことは置いておいて、試しに口の形を「あ」にして、舌の動きも抑え気味にして、自分が楽に出せるキーで「DESTINY」を歌ってみてください。
恐らくハキハキ歌うよりは、小野さんっぽくなるかと思います。
まとめ
- 喉仏は上げ過ぎない&下げ過ぎない
- 基本的に閉鼻気味にする
- 仮声帯に少しだけ力を入れておく
- 口や舌のフォームは基本的に「あ」を意識する