秋田ひろむの発声
秋田ひろむの特徴
- うたのおにいさんのような声
- 勢いの良い発声
うたのおにいさんのような声
曲調は暗かったりヘビーなものが多い印象ですが、声質にフォーカスすると音抜けが良く、爽やかな声のように思います。
まるでうたのおにいさんのように。
ということで喉仏は下げないようにしましょう。
むしろ少し上げる意識で。
また、Aメロ「挙動不審のイノセント」や、Bメロ「生きてる風だ」、サビ「拝啓 忌まわしき」辺りを注意深く聴いてみてください。
「キーン!」とした金属的な、鋭いような、それでいて音の抜けが良いような響きになっていないでしょうか。
歌詞を見ながら母音がイ段の部分に注目して聴くと、「キーン!」が分かりやすいです。
秋田さんの場合はイ段に限らず、全体的にこの「キーン!」とした響きをまとっているように思います(それでもイ段が多い気がします)
この「キーン!」は、
- 母音がイ段の音を発音する
- 喉仏を上げる
- 舌を前の方に置く
- 鼻の穴や上の歯に向けて声を飛ばす
- 閉鼻する
上記のいずれか、もしくは組み合わせて行うと体感しやすくなります。
自分がやりやすい方法で、「キーン!」とさせましょう。
勢いの良い発声
全体的に、発声の勢いが良いことが多いように思います。
具体的に言えば、フレーズ頭や高音を出す際に呼気が多くなる感じ。
とはいえ高い音を出すときは誰しも呼気が増えるものです。
呼気を勢いよくたくさん吐いた方が、声帯が閉まりやすくなるので。
秋田さんももちろんその傾向にあるように思いますが、
- Aメロ「きせつは次々死んでいく」
- Aメロ「雨はアルコールの味がした」
- サビ「さい低な日々の さい悪な夢の」
などのような比較的音域が高くないところでも、呼気を勢い良くたくさん吐いているようです。
そのほか、
- Bメロ「あめに歌えば」
- サビ「それでも途絶えぬ歌に」
- 2番Bメロ「不安定な自我が 君を嫌おうと」
のような、別タイプの勢いが良い発声もしています。
これは声帯を閉め切った状態で呼気をゆるやかに流して息をせき溜め、勢い良く声帯を開くと同時に声を出すと、このような発声になります。
何にせよ、スタミナ温存だとか声帯に悪いからなどと考えて呼気を最小限に抑えようとせず、息が必要なら全部使ってやらぁ!ぐらいの気持ちでいましょう。
呼気を節約しよう、という意識は不要です。
まとめ
- 喉仏ちょい上げ
- とにかく「キーン!」とした響きを作る
- 呼気の量や勢いを無理に抑えない