1. トップ
  2. デーモン閣下(中期)の発声

デーモン閣下(中期)の発声


デーモン閣下の発声は時期によって大きく異なるので、3つに分けて分析します。

初期(1986年前後)=生まれたての悪魔のような声

デーモン閣下(初期)の発声 | 発声の分析

中期(1990年前後)=めっちゃ悪魔のような声

後期(1996年以降)=角が取れた悪魔のような声

デーモン閣下(後期)の発声 | 発声の分析

今回は中期のめっちゃ悪魔のような声を分析します。

デーモン閣下 | Wikipedia

デーモン閣下(中期)の特徴

  • めっちゃ悪魔のような声
  • 怪獣のようなシャウト
  • 高音域のメロディーはシャウトで出す

めっちゃ悪魔のような声

のっけからめっちゃ悪魔のような声してますね。

一言で言えば”いかつい”感じ。

仮声帯をガッツリ鳴らしているようです。

また、声が太めな点と、下あごを縦気味に開いていることから、喉仏は下げ気味を意識しているかと思われます。

怪獣のようなシャウト

正確には怪獣ではなく悪魔ですが。

初期に比べて裏声感が減り、よりノイジーになっていますね。

ただそれでも、裏声をベースにしていることは分かるかと思います。

少しだけ閉鼻声にして仮声帯を閉めながら高音の裏声を出せば、怪獣のようなシャウトになります。

また、ロングトーンのシャウト(02:21- 03:13- 05:05)は、語頭だけノイジーで大半が裏声、または裏声寄りのシャウトになっています。

なので、ロングトーンシャウトの際は語頭で一瞬だけ仮声帯を閉めて、あとは裏声に切り替えましょう。

高音域のメロディーはシャウトで出す

具体的に言えばサビ前の「the hell is what it is」や、サビの「ROCK IN THE KINGDOM」、「We can do everything」、「I can't imagine」などはシャウト気味、または完全にシャウトして乗り切っています。

実声で出している部分もありますが(「戦う者だが」や「We can do everything」いずれもhiA#)、裏返りを防ぐために下あごにかなり力を入れてしまい発音が崩れたり、裏返ってしまったり、フラットしていたりと、難点が多いです。

高音域が続くフレーズや瞬音は、ためらわずシャウトで乗り切りましょう。

まとめ

  • 仮声帯をしっかり閉めて、喉仏は下げ気味をキープ
  • ちょびっと閉鼻声+仮声帯閉鎖+高音裏声→怪獣シャウト
  • 高音域のメロディーはシャウトにしちゃう