1. トップ
  2. 大森元貴の発声

大森元貴の発声


Mrs. GREEN APPLE | Wikipedia

大森元貴の特徴

  • ベロの根元、ちょい持ち上げ声
  • ほのかに香る、ブルースの香り
  • 強弱のふり幅がエグい

ベロの根元、ちょい持ち上げ声

なんとなくですが、もっくんの発声は声を真っすぐ前に飛ばした声というよりは、鼻の後ろ目がけて声をぶっ放してる感があります。

特にハイトーン時。

試せる人は試してみてほしいんですが、ベロの根元(っていうかベロの奥の方)を持ち上げて声を出してみてください。

なんかちょっとモガモガしたような、籠ったような声になりませんか。

その具合を調整すると米津玄師さんになりそうな感じです。

「ベロの根元を持ち上げるとかできねぇよ」って場合は、逆に米津さんっぽい声出しながら、指を口に突っ込んでベロの奥の方を触ってみてください。

たぶんベロの根元が上がってるはずです。

逸れましたが、もっくんは若干ベロの根元が持ち上がったような声してる気がします。

分かりやすいところだと、サビの「はんは~なんて素敵な日だー」や、そのパートの後の始まりの「ん僕らはー知っているー」など。

基本的に鼻濁音気味な発声であり、かつ発音の仕方なのかと思います。

鼻濁音 | Wikipedia

ほのかに香る、ブルースの香り

「ブルースの魂が感じられる歌声だ!」みたいな曖昧なことではなく、技術的な感じで言うとブルースを感じられる歌い方の特徴は以下が主かと思います。

  • しゃべるように歌う
  • リズムを崩して歌う
  • 音程を崩して歌う
  • ハスキー(or しゃがれてる)
  • シャウトする

上の特徴をよく見せてくれる歌い方に対して、「ブルースフィーリングがあるね」や、ブルースと離れますが「ソウルフルな歌い方だね」と世間が言っている印象です。

日本人歌手で言うと玉置浩二がとてもブルースフィーリングな歌い方をしてます。

それを踏まえて、もっくんの歌い方からブルースな香りをほのかに感じます。

例えば、歌いだしのギター弾き語りの部分はもろに、しゃべるように、リズムを崩して歌っています。

そして意図的にやっている感じではなく、「気持ちを込めまくって歌った結果、リズムが崩れてしまった」という感じです。

この点が、ブルースの香りのするポイントです。

その後の盛り上がり前の「~言い聞かせる」や「明日もあるしね」などはしゃべるように歌い、盛り上がってからの「あんは~なんてー素敵な日だー」あたりは絶妙な具合に後ノリになっています。

ドラムがマーチっぽくリズムを刻んでるから、対比が効いてて分かりやすいです。

また、ラスサビ直前の落ち着くパートも、もろにしゃべるような歌い方をしています。

このようにもっくんは全体的に、特に「しゃべるように、リズムを崩して」な要素で、ブルースフィーリングをほのかに醸し出しています。

もっくんが歌う曲のジャンルは主にいわゆるポップス(またはロック寄り、ソロではダンスミュージック寄り)なので、ポップスらしさを基本にしつつも、絶妙なスパイスにブルース感を入れられていることから、もっくんはかなりリズム感が良いと言えるのではないでしょうか。

強弱のふり幅がエグい

歌いだしのささやきながらしゃべる感じから、「あんは~なんてー素敵な日だー」の比較だけでも強弱のふり幅のエグさを体感できます。

さらに1番の第二盛り上がりポイント「僕らはー知っているー」以降のパートでも、

hiEまでに登る「大人になるーにつれ」

首をかしげて八の字眉にしながらささやく「忘れる」

ガツーンと出す「限りあーる永遠もー」

や、hiGをぶっ放す「治りきらない傷もー」からの、消え入るような「今日という僕のこと~」など。

そして爆発的な1番サビが終わったら、ささやくような2番の歌いだし。

このように目まぐるしく強弱が変化しています。

「僕のこと」という曲は音域が広いので、ただ歌いきるだけでも難易度が高めの曲と言えます。

そんな難曲において、細かく、かつ振り幅大きく強弱付けたり、前述のブルース感を出すリズム崩しとかしていることから、もっくんの喉の運動神経は相当よいのではないでしょうか。

まとめ

  • ベロの根元ちょい持ち上げ
  • ちょいちょいしゃべるように歌ってリズムを崩す
  • 強弱のメリハリを意識する