ロバート・プラントの発声
ロバート・プラントの特徴
- 抜けの良い声
- ブルージーな歌い回し
抜けの良い声
突き抜けるようなハイトーンが一番の持ち味であり、最大の特徴ですね。
まず声が重くなり抜けが悪くなるので、喉仏は下げないこと。
同じ理由で口は縦に開けず、横に広げましょう。
また、仮声帯を少しだけ緊張させてハイトーンにノイズを足しています。
仮声帯は故意に閉めるのではなく、キーの高いところで勝手に閉まってしまう程度が丁度良いですね。
仮声帯の力の入れ具合が掴めない場合は、喉の奥から声を出すイメージを持つと上手くいくかもしれません。
ブルージーな歌い回し
ブルースに多大な影響を受けたとあってか、ブルージーなテイストの歌い回しが散見されます。
ブルージーなテイストとは、定められたメロディーや譜割を無視して、時にシャウトし、時に喋るように、そしてそのときの気分や空気感を基にアドリブを多用する感じでしょうか。
ブルース唱法に限らず曖昧なものの定義は、主観によるところが大きいので断定はできませんが。
良く分からない、ブルースについて考えるのが面倒くさいという方は、「ちょいちょいアドリブを入れる」ぐらいに捉えておけば大丈夫です。
まとめ
- 抜けが悪くなりそうな発声はできるだけ避ける
- ブルージーなフレーバーを加える