1. トップ
  2. Aimerの発声

Aimerの発声


Aimer | Wikipedia

Aimerの特徴

  • 温かい声
  • 丸っこい発音
  • 泣きの入り
  • レガート感が弱めのビブラート

温かい声

あったか~い声してますね。。。

なんだか肌寒い日でもAimerさんの声を聴けば、じんわりと温まれそうです。

具体的に言えば常に息をまとった声をされているので、基本的に声帯を開き気味にすると良いかと思います。

高音域においても声帯を閉じて硬さを出すことは少なく、概ね裏声に切り替えているように聴こえます。

高音域を出そうとすると声張りがち、声帯閉じ気味になりやすくなるので、声量を出し過ぎないように意識するとよいです。

丸っこい発音

全体的に独特な発音に聴こえませんか。

なんか口の奥の方で喋っているような。

なんとなく丸っこいような、モゴモゴしているような。

Aimerさんの歌を聴いて最初に印象に残る点かもしれません。


Aimerさんのような発音は、

  • ①舌を少し後ろに引く
  • ②喉ち〇こ辺りのスペースを広く保つ

上記の状態をイメージすることで、作りやすくなります。

①は「普段より発音を後ろで作る」という意識でも良いです。

逆説的に言えば口先、舌先で発音を作らないようにしましょう。

②は「喉ち〇こ辺りを持ち上げる」「舌の根元辺りに大きめの卵がずっとあるイメージ」などでも良いです。

あとは日本語がカタコトの外国人のモノマネをする人のような発音を心掛けましょう。

カタコトの外国人ではなく、カタコトの外国人のモノマネをする人です。

  • 「くぉんにつぃは」
  • 「あるぃがとぉ」
  • 「すぁよのぁら」

のような、ヌメりがある発音です。

上記の例は極端な書き方ですが、このエッセンスをうっすら取り入れると、よりAimerさんの発音に近づくように思います。

泣きの入り

  • Aメロ「better not cry」
  • Aメロ「白い吐息越し見たちは」
  • Bメロ「やがて いせつな誰かを」
  • Bメロ「愛しいれかが側にない事の」

などなど所々で痛切なような、悲しみを帯びたような音の入り方をされています。

こうした”泣きの入り”は、しゃくりながらエッジボイスを出すことで表現できます。

しゃくりエッジが難しい場合は、テンポをグッと落として歌ってみてください。

多分かなりやりやすくなるかと思います。

レガート感が弱めのビブラート

Aimerさんのビブラートはレガート感が弱く、スタッカート気味のビブラートですね。

波の一つ一つの音圧が、一般的なビブラートに比べて強めかと思います。

また、ビブラート時のダイナミクスに関して言えば「入りは強め、締めは時々フェードアウト時々ブツ切り」と言ったかんじでしょうか。

以上のことからAimerさんのビブラートは、ちりめんビブラートかと思われます。

まとめ

  • 声帯開け気味&声を張り過ぎない
  • 舌の位置後め&口の奥を広く保つ
  • ヌメりのある発音を意識する
  • たまにしゃくりエッジを挟む
  • ちりめんビブラートを使用する